日常の彩りとなるメガネをご提案
アイクリエイトでは、福井県鯖江のジャパンメイドにこだわったメガネブランドを始め、国内外の珍しいメーカーのフレームも取り扱っております。レンズも国内のほぼ全てのメーカーの取り扱いがあります。お手頃な価格のレンズから完全フルオーダーメイドの最高級レンズまで幅広くご提供できます。
アイクリエイトでは、福井県鯖江のジャパンメイドにこだわったメガネブランドを始め、国内外の珍しいメーカーのフレームも取り扱っております。レンズも国内のほぼ全てのメーカーの取り扱いがあります。お手頃な価格のレンズから完全フルオーダーメイドの最高級レンズまで幅広くご提供できます。
「メガネを踏んでフレームが折れた!」「部品が取れてしまった!」「レンズが割れてしまった!」など、メガネに不具合や破損があれば、アイクリエイトへご相談ください。その他にも「ちょっとした変形がある」「かけ心地が悪い」など、メガネについて気になることがありましたらお気軽にご来店ください。
アイクリエイトでは、お客様の眼の状態をより良く知るために、視力確認作業に少々お時間を頂戴いたします。視能訓練士の資格を持ったスタッフが丁寧に独自の検査方法でお客様の大切な眼を確認し、メガネのフレーム選びからレンズ選びまでを的確にアドバイス・サポートいたします。今までのメガネで不満をお持ちの方も是非一度アイクリエイトにご相談ください。
アイクリエイトでは、予約優先制で米式、独式双方をベースに、円偏光式両眼開放屈折確認(検査)を行っております。
また、雲霧法(ハンスフリス法)なども状況に応じて用いております。
両眼開放屈折確認とは、主流である片眼遮蔽方式、つまり片眼を板などで塞いで見え方を確認する方法と違い、両眼を開放した状態(開いて見える状態)で見え方を確認していく方式となります。
人間には二つの眼があります。
これらを同時に用いることで、ものの見え方に距離感や立体感を得ることができています。
立体視の能力は思春期までに成熟していくのですが、片眼を閉じて見え方を確認する方法では、十分にこの機能を引き出しきることができません。
具体的には、乱視における軸などが片眼遮蔽法と両眼開放法では変わってきてしまいます。
それに伴って発生する残余乱視に対応するため、わずかな乱視量の調整を行う場合もあります。
また、基本的な見え方の確認の精度も大切です。
アイクリエイトには、眼鏡学校で公開されているシミュレーターテストにて100点を取れる者が在籍しており、ご予約のお客様優先で見え方の確認を担当させていただきます。
お気軽にご予約ください。
© 2021 株式会社アイクリエイト